カリキュラム - 地域の大学連携による国際キャリア開発プログラム

ホーム カリキュラム カリキュラム

国際キャリア開発プログラムとは?

地域の大学・産業界の人的資源を有効活用することにより、国際的専門知識、外国語運用能力、国際的実務能力を身につける実践的な国際キャリア教育を実施し、地域企業や自治体の国際化ニーズに応える人材を育成する事業です。



カリキュラム

  • 国際キャリア教育とInternational Career Seminarは、それぞれ3日間の集中授業
  • 国際キャリア実習は、それぞれ夏や春の長期休暇中など一定期間
  • 3科目の中から自由に選択して受講することができます。
  • 大学コンソーシアムとちぎ登録科目


共通テーマ:グローバル時代のキャリア形成を考える

 

地域からのグローバル化(Globalization)と地域のグローバル化(Glocalization)に対応するための人材育成を目指します。



 国際キャリア教育
 International Career Seminar

<概要>     
豊富な経験を有する講師とともに、働くとは何か、そして仕事と地域や世界とのつながりについて考えます。テーマ別の分科会ごとに、ワークショップやディスカッションを取り入れた、3日間の集中講義形式で行います。

<対象分野>
①国際ビジネス 
②国際協力・国際貢献 
③多文化共生と日本
④異文化理解・コミュニケーション



 国際キャリア実習

<概要>     
グローバルな課題を扱う職場で将来活躍することを目指し、国内外の企業、NGO、公的機関、地方自治体、国際機関などでインターンを経験して、国際的なキャリアの形成につなげます。長期休暇などを利用し80時間相当の実習を行います。

※「国際キャリア実習」への参加および現地での実習にかかる諸経費は、全額自己負担を原則としますが、国際学部が渡航費の一部を助成として支援する制度もありますので、積極的にご参加ください。



授業の内容とスケジュール


 国際キャリア教育

【日本語・6分科会・2単位】

令和5年度の授業概要はこちらから

申込方法

過去の報告の様子はこちらをご覧ください


 International Career Seminar

【英語・6分科会・2単位】

令和5年度の授業概要はこちらから

申込方法

過去の報告の様子はこちらをご覧ください


 国際キャリア実習







【国内、海外での実習 80時間・2単位】

国際キャリア実習の概要

国際キャリア実習の履修手続き

単位履修と成績

フローチャート(実習の流れ)【PDF】

書類一覧

助成金対象実習先一覧  

過去の報告の様子はこちらをご覧ください



報告書

本プログラムの取組実績等について事業報告書をまとめました。

過去の報告書はこちらから