2025年3月19日(水)
重要 イベントトピックス:2024年度
2024年度のTopics
- 全て
- 重要
- イベント
- 教育研究
- 学生活動
- 更新情報
- その他
- 上半期を表示
- 下半期を表示
2025年3月10日(月)
更新情報第45回ジャン-ピクテ・コンペティションに参加した国際学部の学生たちのインタビュー記事が赤十字国際委員会駐日代表部のウェブサイトにて公開されました。
2025年2月10日(月)
更新情報国際学部ゼミ紹介の動画を公開しました。
2025年2月4日(火)
教育研究2025年2月13日(木)
2024年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第31回 公開セミナー「語り継ぐ足尾IV」~足尾歴史館から足尾銅山記念館へ~
2025年1月21日(火)
教育研究2025年1月23日(木)
2024年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第30回 環境と国際協力研究室 学士・修士・博士論文発表会 兼 UU3Sプロジェクト報告会
2025年1月9日(木)
教育研究2025年1月22日(水)
2024年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第29回 公開ワークショップ/地域経営研究会地域CN部会第5回:気候適応へのトランジション~那須塩原市WSの経験をもとに
2024年12月26日(木)
更新情報国際学部模擬授業(10月5日 宇都宮大学国際学部オープンキャンパス Autumn 2024)の動画を公開しました。
2024年12月26日(木)
教育研究2025年1月16日(木)
2024年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第28回 「途上国経済発展論公開授業」人類はどこに向かっているのか?私たちにできることは何か?―グローバル・システムを制御する生活世界の躍動を分析する批判開発学の課題―
2024年12月23日(火)
更新情報国際学部説明会(10月5日 宇都宮大学国際学部オープンキャンパス Autumn 2024)の動画を公開しました。
2024年12月10日(火)
教育研究2024年12月13日(土)
2024年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第27回 国際人道法と緊急人道支援
2024年11月26日(火)
教育研究2024年12月7日(土)
2024年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第24回 多文化共生社会の実現に向けた大学の取り組み
2024年11月05日(火)
教育研究2024年11月29日(金)
2024年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第23回 Finding Their Niche: Unheard stories of migrant women
2024年10月16日(水)
更新情報国際学部説明会及び模擬授業(7月20日 宇都宮大学国際学部オープンキャンパス Summer 2024)の動画を公開しました。
2024年9月24日(火)
更新情報トルコで開催された国際人道法のサマースクールと大会に本学の学生と教員が参加しました。
2024年9月5日(木)
更新情報本学国際学部の学生が「国際開発プランニングコンテスト 2024」に参加し、1位と2位に選ばれました。
2024年9月3日(火)
更新情報日本初開催となった模擬アフリカ連合(模擬AU)会議に本学部学生達が参加しました。
2024年8月26日(月)
重要 イベント2024年10月12日(土)
「国際学部設置30周年記念シンポジウム」及び「茶話会」開催のお知らせ
宇都宮大学峰キャンパスにある大学会館にて、同窓生、学部関係者の皆様を対象に、国際学部設置30周年記念シンポジウムと茶話会を開催します。参加を希望される方は、チラシにあるリンクまたはQRコードから9月24日(火)までにお申し込みください。
2024年8月20日(火)
重要 イベント「宇都宮大学国際学部オープンキャンパス2024 Autumn」開催のお知らせ
2024年8月1日(木)
教育研究2024年8月9日(金)、17日(土)、19日(月)、22日(木)
2024年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第21回 2024年宇都宮大学現代アフリカ政治連続セミナー(全4回)
各セミナーの詳細についてはチラシをご覧ください。
2024年7月25日(木)
教育研究2024年7月31(水)
2024年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第19回 Gender Digital Gap in Sri Lanka/スリランカにおけるジェンダ
2024年7月25日(木)
教育研究2024年7月27(土)
2024年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第20回 「夜間中学設立の中で公立・自主夜間のあり方を考える」研修会 第4回
2024年7月16日(火)
教育研究2024年7月26(金)
2024年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第18回 ビジネスと人権
2024年7月16日(火)
教育研究2024年7月24日(水)
2024年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第17回 基盤教育科目「3.11と学問の不確かさ」公開授業:不可視化されゆく原発事故被害の広域性―宮城県を事例として―
2024年7月9日(火)
教育研究2024年7月17日(水)
2024年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第16回 紅茶をつくるひとたちに会いにいく:スリランカ紅茶プランテーション農園コミュニティオンラインツアー
2024年7月2日(火)
教育研究2024年7月15日(月)
2024年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第15回 「夜間中学の必要性、意義、あるべき姿を考える」シンポジウム
2024年7月2日(火)
教育研究2024年7月3日(水)
2024年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第14回 「アフリカ学入門」ケニアのストリートの若者対象自立支援のための職業訓練校について
2024年6月27日(木)
更新情報2024年7月20日(土)
「宇都宮大学国際学部オープンキャンパス2024 Summer」にて子どもの国際人権ワークショップも開催されます。参加希望者は申し込みフォームより参加登録をしてください。本ワークショップはオープンキャンパスに参加登録された方のみお申し込み頂けます。詳細はこちらのチラシからご確認ください。
2024年6月18日(火)
教育研究2024年6月29日(土)
2024年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第13回 「夜間中学新設の中で公立・自主夜間中学のあり方を考える」研修会 第3回:札幌市公立夜間中学設置前史と“準備過程並びに開校以後”における自主夜間中学との協働
2024年6月18日(火)
教育研究2024年6月27日(木)
2024年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第12回 「韓国の移民政策における包摂と排除」
2024年6月10日(月)
重要 イベント「宇都宮大学国際学部オープンキャンパス2024 Summer」開催のお知らせ
2024年6月10日(月)
更新情報宇都宮大学国際学部バーチャルオープンキャンパス2024ページを公開しました。
2024年5月21日(火)
教育研究2024年6月1日(土)
2024年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第10回 「夜間中学新設の中で公立・自主夜間中学のあり方を考える」研修会 第2回:自主夜間中学運動の生成と展開―歴史から現在・未来を考える
2024年5月21日(火)
教育研究2024年6月2日(日)
2024年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第11回 アフリカ連合(AU)と平和活動
2024年5月14日(火)
更新情報藤井広重教員が2024年9月にトルコで開催されるKırımlı Dr. Aziz Bey国際人道法アドバンス・サマースクール・国際人道法大会に、講師・審査員として招聘されました。 学部生が参加することもできますので、関心のある学生はウェブサイトを確認し、藤井教員にご相談ください。
2024年4月25日(木)
教育研究2024年4月27日(土)
2024年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第9回「夜間中学新設の中で公立・自主夜間中学のありかたを考える」研修会 第1回を実施します。
2024年4月25日(木)
教育研究