2025年6月25日(水)
教育研究トピックス
2025年度のTopics
- 全て
- 重要
- イベント
- 教育研究
- 学生活動
- 更新情報
- その他
- 上半期を表示
- 下半期を表示
2025年6月21日(土) 国際開発学会 国際開発論文コンテスト受賞
2025年6月13日(金)
イベント2025年7月26日(土)
「宇都宮大学国際学部オープンキャンパス2025」にて子どもの国際人権ワークショップも開催されます。
参加希望者は申込フォームより参加登録してください。本ワークショップはオープンキャンパスに参加された方のみお申込みいただけます。
詳細はこちらのチラシからご確認ください。
2025年6月12日(木)
教育研究2025年7月1日(火)
2025年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第11回 高校生と考える、世界の貧困と私たちの消費生活~スリランカ紅茶農園の子どもたちに学びの機会を届けるには?~
2025年6月12日(木)
教育研究2025年6月22日(日)
2025年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第9回 宇大生によるSDGs映画上映会「今すぐ購入:購買意欲はこうして操られる」
2025年6月12日(木)
その他卒業生による出版物の紹介をいたします。
卒業生で慶應義塾大学非常勤講師および宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター研究員の小波津ホセさんが『多文化共生と民族マイノリティー近現代日本をめぐる「人の移動」の歴史から』を刊行されました。
2025年6月10日(火)
重要 イベント「宇都宮大学国際学部オープンキャンパス2025」開催のお知らせ
2025年6月10日(火)
更新情報宇都宮大学国際学部バーチャルオープンキャンパス2025ページを公開しました。
2025年6月5日(木)
教育研究2025年6月11日(水)
2025年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第8回 アフリカ学入門公開授業「栃木県内での絵本読み聞かせ活動について」
2025年6月3日(火)
教育研究2025年6月19日(木)
2025年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第6回 ニューカマー外国人女性の迎える高齢期と日本社会
2025年6月3日(火)
教育研究2025年6月13日(金)
2025年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第5回 国内の日本語教育と日本語教師の現状と課題
2025年6月3日(火)
教育研究2025年6月11日(水)
2025年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第7回 「違いを豊かさに」多文化共生社会を目指して
2025年5月15日(木)
教育研究2025年6月4日(水)
2025年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第4回 罪のないお洋服?:1977年以降のスリランカにおける労働闘争の歴史とスリランカのアパレル産業の現状
2025年5月15日(木)
教育研究2025年5月29日(木)
2025年度 宇都宮大学多文化公共圏フォーラム 第3回 気候危機と地域からのエネルギーシフト:既存住宅への太陽光発電普及の課題と可能性
2025年4月17日(木)
教育研究