学生の声:学生活動紹介
うきうき世界紀行
~みんなの体験報告会 第2回~

-
開催日時
5月28日(月)
18:00〜20:00 - 開催場所 生協二階 トークルームⅡ
- 対象 国際学部1、2年→異文化間コミュニケーションの授業時に宣伝
報告詳細
イベント開催目的
1年生に限らず、2年生で海外に行ったことのない人に対しても、海外をもっと身近に感じてほしい。また海外に行く目的として、留学や旅行だけでなく個人的に申し込んだ語学研修やスタディーツアー、ボランティアやインターン等、様々な手段・目的があることを知ってもらうと同時に、現在の2年生が1年生のときどのようなきっかけで、どのような手段と過程を経てそれに参加したかをシェアしてもらうため、開催した。
参加者
国際学部1、2年合わせて26人
報告者
報告者A | 渡航先:トルコ(旅行) |
---|---|
報告者B | 渡航先:オーストラリア(語学研修) |
報告者C | 渡航先:台湾(語学研修) |
報告者D | 渡航先:ルワンダ(フィールドワーク) |
報告会後のアンケート結果
〇よかった点
- いろんな国の話が聞けた
- 夏休みに海外に行きたいと思っていたから参考になった
- 自分の経験も報告したいと思った
- 旅行や留学だけでなく、個人的に行った語学研修の話などためになった
- 待ち時間の音楽など、雰囲気が良かった
- 現地での楽しい話だけでなく苦労話やトラブルに関しても聞けたのがよかった
〇悪かった点
- 時間配分をそこまで厳密に行っていなかった点
- 発表の内容を、もっと問題を投げかけるものにしてもいいのでは?
- 開始時間が準備に手間取っていたようで遅れた点
- 簡単なレジュメが欲しかった
- 渡航中の話だけでなく、そこに行くまでの準備段階の話も聞きたかった
- 部屋の温度調節
反省点・次回に向けての改善点
- 参加者層を知るため、アンケートには学年も記載してもらう
- 簡単なレジュメを用意する
- 報告会の内容だけでなく、雰囲気作りも大切にする
- 次回のイベント告知を行う
- 毎回私たちの団体の紹介を行う。コンセプトの共有