カリキュラム - 地域の大学連携による国際キャリア開発プログラム

ホーム カリキュラム 実習先

実習先

海外インターン一覧

どの受け入れ先も、明確な目的意識と積極性、企画提案やWord, Excel, PowerPointの作業ができ、そしてインターネットを使ったリサーチが得意な実習生を募集しています。

国際キャリア実習についての問い合わせはこちらへ

■国内インターン一覧はこちら>>

国際協力分野

NGOサルボダヤ運動本部 他

国際協力[NGO]

スリランカのサルボダヤ運動は、農村の村民の自立を目指し、有機農業の振興、 母子保健、保健衛生、マイクロクレジット等の活動を先駆的展開することにより、アジア地域でも最も成果を挙げているNGOの一つです。スリランカで農村開発の問題について考えてみませんか?

スリランカ

詳細を見る

■実習テーマ・活動例
スリランカの農村でワークキャンプ、農業実習、大学で研修・ワークショップ、サルボダヤ本部でマネージメントに関する研修を行う。

■実習時間・期間
2012年9/4(火)~9/14(金)(11日間)で80時間の実習を行う。

■受入人数
5名以内

■宿泊施設
サルボダヤ本部、サルボダヤ大学など
経費は20万円前後を予定(フライト、現地宿泊費、食費など)


日本国際ボランティアセンター

国際協力[特NPO]

JVC

タイ

農業作業・順民参加を通しての村おこし・活性化

詳細を見る

■実習時期・期間:約1年間

■実習場所:インターン説明会が行われているので、JVCに問い合わせること http://www.ngo-jvc.net/jp/event/2011/20110112_internjvc.html

株式会社中村製作所

国際ビジネス[株式会社]

ハイブリッド車f用など、精密加工を得意とする自動車部品加工のメーカー。早くから中国に進出しており、大連には100%出資の子会社を経営。社内には中国からの実習生も多い。

詳細を見る

■実習テーマ・活動例:本社工場内での機械加工・検査工程の実習や環境・安全についての研修などの製造業の一連の体験、並びに中国にある工場とのやりとりに関するデスクワークなど

■実習時期・期間:1週間~10日間

■受入人数:1名

■宿泊施設:通い、あるいはホームステイも可/3000円一泊二食


NGO Gawat Kalinga(GK)他

国際協力[NGO]

1.Gawat Kalinga(GK)
2.Kanlungan sa ER-MA Ministry.inc
3.Options
フィリピンのマニラやセブで都市貧困層に対して支援をしているNGOでは、明るい現地スタッフ達とフィリピンの現状や貧困撲滅のための支援方法について考えませんか?

フィリピン

詳細を見る

実習テーマ・活動例
ストリート・チルドレンへの教育や、スラムでの住宅改善・水道及びトイレの設置、学校建設などを通じ、都市貧困の現状を学ぶ
実習時期・期間
短期間で訪問するスタディツアー型または1週間~数カ月の中長期インターンシップ受け入れも可
受入人数
1名から受け入れ可

PRRM

国際協力[NGO]

NGO Philippine Rural Reconstruction Movement
主に農村開発分野でフィリピン全土の農村・漁村地域での収入向上、天然資源管理、有機農業普及、マイクロ・ファイナンス、住民組織化等を活動としている団体です。フィリピンでも老舗と言われるNGOの支援現場を訪ねながら、フィリピンの農村・漁村が抱える問題や環境問題について考えてみませんか。

フィリピン

詳細を見る

実習テーマ・活動例
漁村やコーヒー生産者を訪ね、農村開発・有機農業普及など、フィリピンの農村の現状を学ぶ
実習時期・期間
短期間で訪問するスタディツアー型または1週間~数カ月の中長期インターンシップ受け入れも可
受入人数
1名から受け入れ可
宿泊施設
PRRM事務所内に宿泊施設有

Batis Center for Women

国際協力[NGO]

フィリピンの全人口の10%と言われる海外移民労働者に対して、労働条件の改善や人権擁護のための支援をしている団体です。特に女性出稼ぎ労働者及び帰国者と、その子ども達や家族達を対象に法的支援やカウンセリング、また海外移住労働者権利に関する啓蒙活動、アドボカシー運動を実施しています。社会福祉、ジェンダー、子ども、法的権利などに関心のある学生さんの参加をお待ちしております

フィリピン

詳細を見る

実習テーマ・活動例
海外移民労働者の家族や帰国者の訪問や、日比の間で生まれた子ども達と交流やNGOのユース・グループの研修やワークショップに参加
実習時期・期間
短期間で訪問するスタディツアー型または1週間~数カ月の中長期インターンシップ受け入れも可
受入人数
1名から可

LUMANTI他

国際協力[NGO、学校、養護施設]

1.LUMANTI(NGO)
2.CONCERN(NGO)
3.マナブ養護学校(障害者施設)
4.パタンCBR(養護施設)
ネパールの首都、カトマンズやその周辺で活動する養護施設やNGOを訪ね、実際に子ども達と触れあいながら都市貧困の現状や児童労働問題、教育普及について考えませんか?

ネパール

詳細を見る

実習テーマ・活動例
子供や教員と接し、児童労働、子どもの権利、教育普及などの課題を考える。さらに、同世代の学生を訪ね、現地の人々と交流する。
実習時期・期間
短期間で訪問するスタディツアー型または1週間~数カ月の中長期インターンシップ受け入れも可
受入人数
1名から受け入れ可

シャンティ国際ボランティア会

国際協力[社団法人]

アジアにおける教育・文化活動を通じて、「共に生き、共に学ぶ」ことができるシャンティ(平和)な社会の実現を図っていきます。

タイ、カンボジア、ラオス、アフガニスタン、ミャンマー難民キャンプ

詳細を見る

実習テーマ・活動例
教育・文化分野での支援活動を行なっている団体。 受講希望者と相談の上、インターンシップ先をを斡旋。

EDF

国際協力

Education Development Foundation
1987年、タイ東北地方の子どもの支援から始まり、今までにラオス・カンボジア・タイで、延べ30万人を超える子どもに奨学金を提供し、現在も毎年2万人の子どもを支援している。

タイ

詳細を見る

実習テーマ・活動例
車いすの提供や生活環境・通学就学環境改善など障害児支援活動等を行なっているEDFのアシスト。場合により出張もある。TOEIC650点以上が必要。 現地には日本の民際センター(EDF-JAPAN)を通じて派遣される。
宿泊施設
ホテル(4000円一泊二食)

ウランバートルいっくら

国際協力[国際NGO]

日本での窓口であるNGO『いっくら』とモンゴルとは1992年以来、18年間の交流実績があり、2009年9月には国際NGO『ウランバートルいっくら』がいっくらで研修を受けたモンゴル人留学生の有志によって設立された。 モンゴルでのインターン受入機関・団体は日本に対して友好的であり、密度の濃いインターンシップが期待できる。

モンゴル

詳細を見る

実習テーマ・活動例
ウランバートルいっくら主催の観光案内手伝い・講演補助など。モンゴルでのインターンシップ受講に先立って「いっくら」での事前研修(3日間)が必須条件。事前研修にはモンゴル人講師への謝礼1,000円が必要。
実習時期・期間
10月初めからの10日間~2週間
受入人数
5名まで
宿泊施設
ホームステイ

JICAモンゴル事務所

国際協力

日本での窓口であるNGO『いっくら』とモンゴルとは1992年以来、18年間の交流実績があり、2009年9月には国際NGO『ウランバートルいっくら』がいっくらで研修を受けたモンゴル人留学生の有志によって設立された。 モンゴルでのインターン受入機関・団体は日本に対して友好的であり、密度の濃いインターンシップが期待できる。

モンゴル

詳細を見る

実習テーマ・活動例
主催事業の手伝い、事務所の雑務など。モンゴルでのインターンシップ受講に先立って「いっくら」での事前研修(3日間)が必須条件。事前研修にはモンゴル人講師への謝礼1,000円が必要。
実習時期・期間
10月初めからの10日間~2週間
受入人数
5名まで
宿泊施設
ホームステイ

モンゴル日本人材開発センター

国際協力

通称:JICA日本センター
日本での窓口であるNGO『いっくら』とモンゴルとは1992年以来、18年間の交流実績があり、2009年9月には国際NGO『ウランバートルいっくら』がいっくらで研修を受けたモンゴル人留学生の有志によって設立された。 モンゴルでのインターン受入機関・団体は日本に対して友好的であり、密度の濃いインターンシップが期待できる。

モンゴル

詳細を見る

実習テーマ・活動例
センター主催事業の市民講座である「日本語しゃべり場」「日本文化紹介」などのアシスタント。モンゴルでのインターンシップ受講に先立って「いっくら」での事前研修(3日間)が必須条件。事前研修にはモンゴル人講師への謝礼1,000円が必要。
実習時期・期間
10月初めからの10日間~2週間
受入人数
5名まで
宿泊施設
ホームステイ

シャンティ国際ボランティア会

国際協力

SVAカンボジアのインターンシップの受け入れ費は月5万円と非常に高いが、費用さえ払うことができれば、日本のNGOのSVAが責任を持って受け入れてくれる。 すでに日本の大学等インターンの受け入れ実績もある。

カンボジア・プノンペン

詳細を見る

実習テーマ・活動例
スラム開発、巡回図書館、学校建設等自分のテーマに合った活動を行うことができる。例えば、図書箱の整理、運びの手伝い、英語レポート・データの翻訳等。
実習時期・期間
春・夏80時間受入可能
受入人数
春2名、夏2名まで
宿泊施設
宿泊先はSVA紹介。宿泊費、交通費、研修費、海外保険は自己負担。内、研修費は月5万円程度。

INTERRAC

国際協力[NGO]

インターンもボランティアも区別をせず、あくまでもINTRACの仕事に奉仕できる人に来ていただいている。ある程度の社会経験と英語力が求められる。

イギリス・ロンドン

詳細を見る

実習テーマ・活動例
研修セミナーの準備、調査の実施、調査報告書作成手伝い、等社会経験と英語力が求められる。短期研修コースは有料でモニターと評価、インパクトアセスメント、パートナーキャパシティ・ビルディング、組織改革、組織開発、アドボカシー、ジェンダー分析と計画、戦略計画、トレイナー教育等のコースがある
実習時期・期間
2か月以上。短期研修コースはは12コースで、3ー5日間
受入人数
1ー2名程度
宿泊施設
宿泊先は自分で探す。研修の場合宿泊費付コースがある。宿泊費、交通費、研修費、海外保険は自己負担。短期研修コースは宿泊費込3日間で£700、5日間で£1250

テラ・ルネッサンス

国際協力[NGO]

ウガンダ北部の子ども兵の問題は国際的にも注目されており、現状や周辺国(スーダン、コンゴ)との関係を考察しながら、平和構築が学べる所です。

ウガンダ・グル、カンボジア

詳細を見る

実習テーマ・活動例
元子ども兵の社会復帰や、元子ども兵と地域社会の和解に関する調査やアドボカシーなど
実習時期・期間
スタデイーツアーは約1週間。インターンに関しては、学生の希望にできるだけ柔軟に対応する。
受入人数
少数
宿泊施設
職員の家で寝泊まる可能性あり(宿泊費用:交渉次第)

EAANSA

国際協力[NGO]

(Eastern Africa Action Network on Small Arms)
小型武器の不法流入に関する情報収集、調査、アドボカシーや企画作り、資金集め。

ウガンダ・カンパラ

詳細を見る

実習テーマ・活動例
ウガンダは、東アフリカや大湖地域で使用される武器が集中している国である。コンゴにある国連PKOのロジの基地が首都カンパラ郊外にあるのでPKO軍の武器も流入し、ウガンダ自身、ソマリアにもアフリカ連合(AU)軍を派遣している。南スーダンやコンゴ紛争で使われた武器も、ウガンダ経由で流入している
実習時期・期間
3-6カ月間
受入人数
少数
宿泊施設
ホームステイなど

Refugee Law Project

国際協力[研究機関]

難民、強制移動、人権、移動期正義などに関する研究、調査、研修など。

ウガンダ・カンパラ(マケケレ大学の法学部内)

詳細を見る

実習テーマ・活動例
東アフリカやアメリカの学生が多くいるため、それらの学生との交流ができる英語能力、また左記の基礎的知識が必要。
実習時期・期間
夏休みに参加したい場合、申し込みの締切は3月15日。長期間のインターンが望ましい。
受入人数
宿泊施設
ホームステイなど

フロムジャパン

国際協力/まちづくり

学校やイベントで日本の文化やエコを伝える文化活動をしながら、英国の市民社会やまちづくり、国際協力の取組みを学ぶ

イギリス

詳細を見る

実習テーマ・活動例
実習時期・期間
受入人数
宿泊施設

ICTR ルワンダ国際戦犯法廷

国連機関[国際法廷]

International Criminal Tribunal for Rwanda
司法に関する調査、報告書の原案書きなど

タンザニア・アルーシャ、オランダ・ハーグ、ルワンダ・キガリ

詳細を見る

実習テーマ・活動例
法学部の院生、あるいは社会人。国際人道法、人権、国際刑事法、国際法に関する論文を提出する必要あり
実習時期・期間
2‐6カ月間
受入人数
少数
宿泊施設
自己責任

非営利組織REACH

国際協力・理解

Reconcilation Evangelism And Christian Healing for RWANDA
1994年の虐殺により傷ついた人々の癒しと和解を目的に創設された現地の教派を越えたキリスト者による非営利組織。虐殺、紛争、平和構築のありかたなど、生の話が聞ける貴重な体験ができるでしょう。

ルワンダ

詳細を見る

実習テーマ・活動例
①アカデミックな部分を学ぶ(論文の聞き取り調査など)、②現場体験、③HPを更新・新規デザインなど、自分の得意・関心分野を考慮しながら、プログラムをつくることができる
実習時期・期間
学生による
受入人数
数名
宿泊施設
あり、ホームステイも可.宿泊場所によるが、1泊約10ドル(食事つき)

Organic Solution Rwanda

国際協力・理解・ビジネス

2009年に立ち上がったばかりの企業で、他のアフリカ諸国にも展開する予定があるため、ルワンダ以外の国でインターンできる可能性あり。普段気にかけないトイレの清掃プロジェクトは、現地の人や保健所に感謝されている。ルワンダ人学生と一緒にインターンができるため、学生の交流にもなる。

ルワンダ

詳細を見る

実習テーマ・活動例
ケニアでオリエンテーション後、ルワンダのキガリで環境・農業関連の事業活動に参加。テーマはコミュニティーの自立を目指したビジネス
実習時期・期間
学生による
受入人数
数名
宿泊施設
あり、ホームステイも可.宿泊場所によるが、1泊約10ドル(食事つき)

独)国際協力機構JICA

国際協力・開発援助

一般業務補助もしくは配属先が設定した特定テーマに関する業務(補助)

22年度の場合は23カ国

詳細を見る

実習テーマ・活動例
実習時期・期間
受入人数
宿泊施設

日本国際ボランティアセンター

国際協力[特NPO]

農業作業・順民参加を通しての村おこし・活性化

タイ

詳細を見る

実習テーマ・活動例
インターン説明会が行われているので、JVCに問い合わせること
実習時期・期間
約1年間

詳しくは「JVC」ウェブサイトへ


観光まちづくり分野

アーティストホームヴィレッジ

観光まちづくり

帰国子女を含む小学生から高校生までが合宿しながらロシア人教師によるバレーのレッスンや、コスチュームの制作、マナー講習、料理などを体験。 国際バレーコンクール日本予選の企画、チラシ・チケット制作を通じ、国際的なイベントの運営を経験できる。

カザフスタン

詳細を見る

実習テーマ・活動例
国際コンクール日本予選の企画立案やコンクールの運営補助。 カザフスタンではコンクール本選での日本からの参加者のアテンドや文化施設を視察する。ロシア語に関心があればロシア語を話す機会が多い。 国際コンクールの日本予選は2月、本選は4月にカザフスタンで行われる。国内だけの実習のみならず、希望により、カザフスタンでの国際バレーコンクール本選に同行し、コンクール出場者のアテンドやバレー学校視察などを体験する。
実習時期・期間
2週間~
受入人数
数名
宿泊施設
通い

JEIC

観光まちづくり[株式会社]

JTB Educational Institute of Canada
JTBカナダの実務研修や観光関連施設のスタディツアー、並びに、観光まちづくりの先進事例の視察など、盛り沢山の体験ができる。
ホームステイにチャレンジしたい。語学研修もしたい。観光産業の現場も見てみたい。海外で実務の体験もしたい。全てこのプログラムが実現します。

カナダ

詳細を見る

実習テーマ・活動例
JTBカナダの各職場で観光事業の実務研修、並びに、観光ビジネスを視察しバンクーバーのまちづくりを視察する
●JTB International カナダ本社ビルで開催される JEICツーリズム&ホスピタリティー、まちづくり研修プログラムの予告版(別紙)をご覧下さい。
JTBカナダが位置するバンクーバーは、「世界で最も住みやすい都市」といわれている。自然との調和や福祉面にも充分に配慮された先進的まちづくりを肌で感じることができる
実習時期・期間
2012年 3/12~3/26(15日間)
受入人数
15名まで
宿泊施設
ホームステイ(旅費、宿泊代はパッケージ)

中国旅行社総社有限公司

観光まちづくり

中国観光業の<百強旅行社>の中の一社。観光事業の実務体験と日中相互の観光ツアーの企画立案、並びに、観光ビジネス現場の視察と実習を行なう。

中国・大連

詳細を見る

実習時期・期間
2週間~
受入人数
数名
宿泊施設
通い

大連中山大酒店

観光まちづくり

大連政府認定の対外国人向け優良ホテル(4つ星)。接客や部屋のセッティングなど、ホテル業現場の実体験を行なう。

中国・大連

詳細を見る

実習時期・期間
2週間~
受入人数
数名
宿泊施設
実習先ホテル

広州雲峰大酒店

観光まちづくり

4つ星ホテル。
接客や部屋のセッティングなど、ホテル業現場の実体験を行なう。

中国・広州

詳細を見る

実習時期・期間
2週間~
受入人数
数名
宿泊施設
実習先ホテル

Japan Tanzania Tours Ltd

国際観光[株式会社]

職場の会議はスワヒリ語で行われ、その際スワヒリ語が必要となる。そのため、タンザニアへ渡航する前にスワヒリ語の基礎を習得するか、現地に着いてから学ぶ意欲がある人が望ましい。

タンザニア・ダルエサラーム

詳細を見る

実習テーマ・活動例
総務といったオフィスワークだけでなく、日本人観光客の買い物にも添乗し、商人とスワヒリ語で値引きの手伝いもする。
実習時期・期間
最低2週間。4月頃にタンザニアに着き、国内を1か月旅行しながら地理、社会やスワヒリ語を理解し7-9月のインターンにスタデイーツアーの受け入れに従事することが望ましい。
受入人数
少数
宿泊施設
YWCAやホームステイなど

Volunteer Projects...

国際観光・理解[ボランティア団体]

Volunteer Projects Overseas
教育や学校運営(カンパラ)、地方の生活体験をし、食糧の安全保障・農業・衛生・栄養(北部)。持続的な観光業と環境保全(西部)

ウガンダ・カンパラ、カムリ

詳細を見る

実習テーマ・活動例
会話程度の英語は必要。
実習時期・期間
カンパラと北部は2週間、西部は1カ月
宿泊施設
北部ではホームステイ、西部ではホテルで宿泊する予定。
1週間で300ドル(オリエンテーション、宿泊費、交通費、朝食・夕食も含む)だが、西部の宿泊費はもっと高くなる可能性がある

国際理解分野

早川千晶氏

国際理解

(フリーライター・旅案内人)
ケニアには解決の求められる多くの問題とともに、日本では失われつつある多くの魅力が息づいています。都会、自然、伝統文化との共生に努力する人々との懇談、交流を通じて、ケニア、アフリカの多様な魅力、問題に一挙にせまります。

ケニア

詳細を見る

実習テーマ・活動例
環境保護、民族の文化・伝統の尊厳、開発、都市化、移住、ODA(による負の影響)といったテーマでのスタディーツアー
実習時期・期間
約10日間 (春・夏・冬休み)
受入人数
6-12名
宿泊施設
あり、ホームステイも可
費用
ツアーによるが、旅行の全額費は378,000円(2010年)

ボゴダ市役所

国際理解[自治体]

過去40年間紛争が続いているコロンビアで、元投降兵士やその家族を訪問し、彼らや暴力被害者への支援活動を学ぶことで紛争被害や平和構築について考えてみませんか。現地の大学生と協力して、スラムの青少年向けの活動を実施することなども出来ます。

コロンビア

詳細を見る

実習テーマ・活動例
紛争からの復興支援の現場を訪ね、元兵士やその家族達の社会復帰のための起業や社会サービスなどの取り組みを学ぶ
実習時期・期間
10日~14日間① スタディツアー型:複数の団体、高校、大学、スラムを訪ねる ② ワークキャンプ型:青少年への活動実施 ③ ①と②の組み合わせ
受入人数
3~4名から
宿泊施設

ヨークSTジョン大学

国際理解[NGO]

ヨークSTジョン大学グローバル教育センター
毎年2月下旬に開催されているヨーク市のフェアトレードシティの取り組みの一環である、フェアトレード・フォー・ナイトのイベントの手伝いを行う。

イギリス・ロンドン

詳細を見る

実習テーマ・活動例
実習時期・期間
春の2月下旬から3月上旬にかけて80時間、約2週間の受け入れ可能
受入人数
数名程度
宿泊施設
宿泊先は大学の寮施設、ホームステイ寮は1泊朝食付きで£27.5(約4,000円)×14日=56,000円

Directory of Social Change

人材育成[NPO]

NPO全般の研修・出版・調査に関心のある学生にとっては、刺激的な職場になるように思える。ロンドンに住みたい学生にとっても好都合

イギリス・ロンドン

詳細を見る

実習テーマ・活動例
マーケティングはデーターベース管理・入力、出版部門は編集、調査、校正。ロンドン事務所かリバプール事務所。
実習時期・期間
春・夏80時間、2週間程度可能
受入人数
数名程度
宿泊施設
宿泊先は自分で探す

国際交流分野

新モンゴル高校 他

国際交流[学校法人]

私立新モンゴル高校、私立オユニトルガ学校
小中高生に対する日本語授業のアシスタント。 日本文化(遊びの文化:ビ-玉、メンコ、ジャンケン、けん玉など)の紹介ができること。

モンゴル

詳細を見る

実習テーマ・活動例
日本での窓口であるNGO『いっくら』とモンゴルとは1992年以来、18年間の交流実績があり、2009年9月には国際NGO『ウランバートルいっくら』がいっくらで研修を受けたモンゴル人留学生の有志によって設立された。 モンゴルでのインターン受入機関・団体は日本に対して友好的であり、密度の濃いインターンシップが期待できる。 但し、モンゴルでのインターンシップ受講に先立って「いっくら」での事前研修(3日間)が必須条件。事前研修にはモンゴル人講師への謝礼1,000円が必要
実習時期・期間
10月初めからの10日間~2週間
受入人数
5名まで
宿泊施設
ホームステイ

モンゴル人文大学 他

国際交流[学校法人]

アジア言語文化研究学部研究室で行なう日本文化の紹介(折り紙、書道、まんが、着付けなど、一つでも日本文化を教えられること)。その他、8:00から20:30まで研究室にて、担当教授、准教授の授業の手伝い。

モンゴル

詳細を見る

実習テーマ・活動例
日本での窓口であるNGO『いっくら』とモンゴルとは1992年以来、18年間の交流実績があり、2009年9月には国際NGO『ウランバートルいっくら』がいっくらで研修を受けたモンゴル人留学生の有志によって設立された。 モンゴルでのインターン受入機関・団体は日本に対して友好的であり、密度の濃いインターンシップが期待できる。 但し、モンゴルでのインターンシップ受講に先立って「いっくら」での事前研修(3日間)が必須条件。事前研修にはモンゴル人講師への謝礼1,000円が必要
実習時期・期間
10月初めからの10日間~2週間
受入人数
5名まで
宿泊施設
①ホームステイ ②学生寮